右折を失敗しても、Uターンして左折すればいい(大阪経由でタイへ・4日目その3)

さて、山を降りて、寺に寄ってから昼食を食べに向かいます。

まだ寺はある

昼ご飯はオールド・プーケット・タウンで食べたいと思っています。まだ昼前なので、そこに行く前にもう1つほど寺に寄ろうと思います。シャロン寺院です。正式名称はワット・チャイ・ターラーラームというんだったかな。

ルートもそれほど難しくありません。

Google Mapsより引用

山道を降りて国道*1まで出たら、少し北上して、右折するだけです。そしたら少し進めば寺に着きます。

問題は最後のところ「右折するだけ」です。正直、海外で、左側通行と言えど、片側2車線あるところで右折したことがありません。しかも地図を見る限り信号はなさそうです。これ本当に右折できるかなあ。

結論から言うと、無理でした。

Google Street Viewより引用

当該の交差点はこんな感じです。この時点で左端を走っていましたので、どこかで隙をみつけて右車線に移る必要がありました。それができずにここを通り過ぎることになります。

しょうがないですね、この先に信号がある交差点がありますので、

Google Street Viewより引用

ここで右折、というかUターンすることにします。

そうしてから戻って左折すれば、さっきのところで右折したのと同じことになりますね。ま、それでもいいか。

日本ではほとんどオートバイを運転していないのですが、タイのオートバイ、思ったより車と同等の動きをします。まあ、外観は似ているけどこのバイクは原付きじゃないからそりゃそうか。危ないかもしれないけれど、もう少しアグレッシブに運転していかないと思ったところにはたどり着けないですね。

寺は寺で混んでる

遅れてたどり着いた同行者と合流して、適当にバイクを停めて寺に向かいます。

土曜日だから、ということがあるからかなのかどうかはわかりませんが、そこそこ混んでいます。どうもプーケット、寺が意外と少ないのですよね。もしかしたらここが一番の目玉な寺かもしれません。

横のお堂で軽くお祈りしてから、一番高い塔に向かいます。

こちらも別に仏舎利塔ではないようで、仏像がいくつも飾ってあります。何フロアかあって一番上の方はガラスで覆われた仏像も

反射のせいで何がなんだかわかりませんけどね。

流石に高くなったので眺めはいいです。

面白いかって言われると微妙な部分もありますが、そういうのが観光地ですからね。

さて、またバイクに乗って、今度はオールド・プーケット・タウンに向かいますよ。

*1:本当に国道かは知らない