2006-01-01から1年間の記事一覧

2006年12月1日版お気に入られリスト。

まあこれで何か言おうという気にはもうなっていないですがなんとなく。 とりあえずアップしてみた。 探し出せたブックマーカー: 5497人 そのなかでお気に入りを使っていないブックマーカー: 2570人 これらブックマーカーのお気に入りの延べ人数: 32941人 だ…

b:id:packinmanの行動が気になる件について

んー。人間くさいところを見せながらたぶんbotだと思われているb:id:packinmanが自分の直後にブクマしている*1のを見ると、あーおれのブクマ監視して頑張ってるんだな、とおもう一方、ブクマしても直後にこないかと思いきやずいぶん前にブクマされてて自分が…

写真が一言。

ブクマだけしてもいいのだけど、適当なセリフを使ってはてなちゃんセリフを使ってみた。 なかなか。

被はてブでなく、自分がブクマする数を。

まあなんとなくブクマしたほうがいいかな、とか思って、それがbookmarklet一発で出来てしまうから思わずブックマークしてしまうわけです。ですので、bookmarkletでブクマしている人はそれを削除してしまえばよろし。ただ、まあ半ば中毒になっているものをい…

中身のない言葉ならいくらでも繰り出せる。*1

【今日の名言】その人の幸せ、不幸せを決めるのは、「でも」か「では」だ。 10歳になって「でもやりたくないなあ」と尻込みするか、「では試してみましょう」と思うかは、 その人の10年後に大きな影響を及ぼす。 矢羅瀬次郎(ヤラセ会長) つまり、いじめを…

スクリプトが間違っていた。

前に調べた「お気に入りを使っていない被fav25人以上の人のリスト」に関して、id:yumizouさんから、ブクマコメントで # 2006年10月27日 yumizou yumizou はてブ, 私 「、お気に入りを使っていないけど被fav25以上の人」にランクイン! …使ってるつもりだった…

ブクマ数が多いのも関連があるのかな?

昨日の日記に関するはてブのコメントに # 2006年10月27日 TakahashiMasaki TakahashiMasaki 興味深い, はてブ, お気に入り, コメント (いちど各ユーザのブクマ数と被お気に入り数の関係を算出してみよと思ったけど,すでにデータがあるのだろか というのが…

被favとコメント数に関係はあるのか。

さて、SBM論とかを読んでいると、「面白いコメントをつけてる人をお気に入りに」なんて話もあるので、被favの多い人がどのくらいコメントを付けているか見てみました。 被fav順位 id コメント数 被fav ave. 1 b:id:naoya 30 1038 2 b:id:umedamochio 2 703 3…

で。

相互リンクを調べる前段階として、お気に入りを使っていないけど被fav25以上の人を出してみたら。 b:id:brazil 160 b:id:hugo-sb 142 b:id:secondlife 129 b:id:matakimika 102 b:id:yorihito_tanaka 85 b:id:mixi_love 80 b:id:citora 77 b:id:Hebi 74 b:id…

結局「はてなの環」は何人で閉じているのか。

さらに昨日の続き。はてブコメントを見ると、「6000人で閉じている」ということに関する反応が多かったので。もともと6000人は「はてブユーザーの1割」という切りの良さそうな数字で切っただけで、実際閉じる人数は5500人に満たない、まあ5千数百人ってとこ…

さらに追記

データ置き場に使っているレンタルサーバはXserverなんだけど、「YAML.pmかYAML::Syck.pm入れておくれ」って依頼メール出したら「検討の結果」というわかったようなわからないような理由で断られた。しょうがないんで(Pure Perlっぽい)YAML.pmを無理矢理イン…

ちなみに

この出力結果を解析すると面白いことがいろいろ分かります。たとえば、お気に入りに40人以上を入れている「お気に入りをたくさん使っているユーザー」が今だいたい100人*1いるんですが、この人たちが共通してお気に入りに入れているユーザーベストテンがこん…

昨日の続き

さて、とりあえずfavりfavられやっている人の環が6000人弱で閉じてしまう件の対策としては、そこに含まれないbookmarkerを追加で探しに行くのがいいわけで。publicなbookmarkerを探すには単純にブックマークページの一覧に書いてあるユーザーを見に行けばい…

被fav数を自動調査したいという思いはあるよね、ということで。

例のはてなブックマーク被お気に入り登録数調査はてブWiki版だけど、やっぱりなんとか自動化したいなあ、と思っていて。HTMLを読み込んで解析する、そこが面倒くさいなと思っていろいろ調べていたらHTML::TagParserというモジュールが結構簡単に使えそうだっ…

「カマス理論」を参考にしていろいろ考えることがあった。

最近「カマス実験」とか「カマス理論」というものがあると聞いた。内容は初めて聞くモノだったが、かいつまんでいうと以下の通り。 カマスと餌の小魚を水槽の中に入れて、間をガラスで挟む。カマスは餌を取ろうとガラスにぶつかるうちに、ガラスの存在を学習…

「それが自分にとって好き」な人だけでやればいいのに。

映像表現の「作品」性と「商品」性を制作コスト低下を前提として調和させるには なんだけどさ。 コンピュータの値段が格段に安くなったことによって、COBOLプログラマーの仕事が無くなった。COBOLプログラマーにとっては、それは働く権利を奪われたと言って…

そうか、あとは組み合わせるだけなのか。

Podango、公開ベータ開始 Podangoは広告売り上げの30%を得て、残り70%を番組ディレクターとオンエアされたpodcast製作者に分配する。 だいたい配分は考えていたのと一緒。広告料金じゃなくて使用料金だったけど。で、どれをセットトップボックスにするか。…

テレビ編成のロングテール化

昨日の続き。YOUTUBEが教えてくれたこと2〜次世代テレビのイメージ〜に関して、 キーワード検索は面倒くさい。 みんなのおすすめはたぶん2割くらいしか満足出来ない でも、内容とかおもしろさを判別する人は必要だ てな話を書いたのだけど、実際にど…

みんなが手間かける必要なんか、ない。

YOUTUBEが教えてくれたこと2〜次世代テレビのイメージ〜 つまりふつうのテレビにオンデマンドの機能をいかに付加するかというのが一番の肝ではないだろうか。 それは確かにそうだ。 でも、PCと携帯でサイトを見る際の見方が違うように、テレビにPCの…

「最新の人気エントリー」のRSS配信が大変なことになっている。

なんかの相性の問題でこうなってるんじゃないかと思うけど。 ちなみにクリックしても何も出てこない*1し、リロードするとまたこの数字になるんだけどね。なんかおもしろいのでとりあえず放っておこう。 *1:過去24時間とかで表示すればその分は出てくる

[youtube] せっかくだから、動画アップロードする人は「ドグマ95」を参考にしたら?

ドグマ95って、詳しくはwikipediaの説明を読んで頂くとして。 ここに書かれている「純潔の誓い」ってこれ。べつにホニャララ教会が絡んでいるような話じゃなく、なんていうかハリウッド的(もしくは過分に商業的)映画へのアンチテーゼ、として挙げられた内容…

はてブのお気に入り機能は、使えるようで使えない。

まあ、自分好みの記事をいち早く探してきてくれる人とか、自分が探さないような分野から関係ありそうな人を探してきてくれる人とか、自分が見たくないけどカウンタとして聞きたい意見を探してくれる人とか、そういう人のエントリをまとめて見られる、という…

ニセモノの良心、ってずいぶん読まれているんだな。

ここに日記開いてから最大級のアクセスが来たっぽいうえに、なんか次々注目のエントリ化してるので、後の展開を考えて一応フォローしておきますかね。3日前の話だけど。なんとなく予想されるのは、今回のこの話がTBSの亀田選手騒動あたりと組み合わせて語ら…

コピワンのせいにしてんじゃねーよ。

神々の失墜、崩壊するコピーワンスって記事だけど。 総務省としては、デジタル放送への完全移行が大命題である。思ったよりもデジタル放送への移行が進んでいないのは、デジタル放送が知られていないから、というのが去年までの論理であった。だが告知やキャ…

自覚なしにやってるっぽいのが怖い、ということ。

テレビマンの独言:プロデューサーとの喧嘩というところの話。 僕が担当する、視聴者からの素朴な疑問を解決するコーナー。 「蚊の好きな血液型は何型か」というテーマについて、 専門家にお願いして番組で実験をし、よくさされるのはO型、 さされにくいのは…

なんというか。

なんかはてブで会話しているうちに文字数が足りなくなってきたのでここで。北九州空港不条理ブルースって話。自分、去年の飛行機利用は3往復でした。過去10年でせいぜい20往復くらいしか使ってないと思います。その程度の経験で話すことをお許しください。ま…

youtubeいろいろ。

いやね。みんなNBCがyoutubeと提携したことを「既存の映像提供会社がネット配信に!」って感じで、web2.0だかなんだかの未来っぽい話の傍証として語るんだけど、その記事を読む限り、NBCが何を目的として提携したのかさっぱりわからないんだよね。どこの会社…

[youtube] Youtubeの合法化。

いやまあ、Youtubeっていったら基本的にグレーコンテンツばかり、ってことで、そこが魅力になりつつもネックになっていることはまあ皆さんご存じだと思うんですが。 2つの方向をうまいこといじれば、グレーな部分を減らせるなあという思考実験をしてみたり。…

ちょっとした備忘録。その2

時刻はおおよそ。 まあ、記録しておいてどうこう、という話ではないけれども。 (コメントアウトしています。そのうち公開するかも)

ちょっとした備忘録。

時刻はおおよそ。 まあ、記録しておいてどうこう、という話ではないけれども。 (コメントアウトしています。そのうち公開するかも)