2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧
どこ行きでも舟に乗るのは楽しい ツアー船の時間になるまで、市場内をうろうろします。餌買ってナマズにタンブンしたり、なんだり。 (餌は前に来たときに買ったやつですが今回と同じです)で、乗り込みます。 最近はタイ語の他に英語も説明に含まれたようで、…
とは言え歩いてみたい路地はあるのだ さて、今日はバスに乗っておなじみタリンチャン水上マーケットに向かおうと思います。宿を出たのは8時過ぎ、むしろ8時半に近かったか。せっかくなので最寄りバス停まではソイ・パヤナークからソイ・ペップリー10へ歩く道…
クレット島はお菓子と陶器の島です、が……。 渡し船を降りてから2バーツ払って踏み込めば、そこはクレット島です。 右手の奥の方に行くと、OTOP商店街があって陶器とお菓子の店がずらり。とは言え同行者はあんまり興味がなさそうなので、軽く昼食だけ済ませま…
帰ること自体はスムースにいった メークロンを出たバスは高速国道をスムースに北上していきます。 google mapの経路案内、せめて少しくらいは道路に沿ったふりをしろと思いますがしょうがないですね。向かい側の道路を見ると、土曜日のレジャーのためか大渋…
起床は5時半 1泊した朝です。とは言うもののタイの日の出はだいたい6時。5時台はまだ真っ暗です。前日に「時間になったら起こすか?」と言われていたものの、なんとか自力で起きてきます。 ゆうべのうちに用意されていた托鉢セットです。ここの船着き場に舟…
これが「簡単な夕食」か 部屋に戻ります。案の定スマホは放置されていました。食堂がそこそこイケそうなことを告げて、夕飯はそこで食べることにします。ウィスキーのボトルを持って、食堂に戻ります。セルフサービスの机の上には、そろそろ夕食が並んでいま…
チェックインでホテルの話とオプショナルツアーの話をガッツリ聞くことになる バーンラック・アムパワーは道路の両サイドに土地が分かれているホームステイです。水上マーケット側から来ると右側が食堂・リビングおよび一部の宿泊棟、左側が宿泊専門棟。チェ…