2017-01-01から1年間の記事一覧
というわけで、一連の海外旅行エントリのおまけエントリです。まあもしかしたらここまで書いた十数本のエントリから使えるやつを抜き出すのかもしれないのですがそれはさておき。海外旅行なんて大きい主語で書いていますが、一連のエントリでもわかるとおり …
いったん投稿してみたのですが、流石に長いので2分割しました。前回はビールを飲んで島から帰ろうとするところまでです。 DVDを探しに帰る さて、クレット島、1つ問題がありまして、行きはいいのですが帰りのバスがわかりにくいのです。 渡し船に乗って、寺…
タイ最終日です。今回の旅の目的に「地ビールを飲む」というのがありました。1日めでそれなりの店に行ってまして、まあ地ビールは今のところバンコクにしかないので途中の経路ではあまり飲めなかったのですが最終日の昼から飲んでもいいかなと思います。飲め…
数時間滞在したBACCですが、腰痛もなんとか収まってきたことですし、もう少し動こうと思います。 サイアム駅の下からバスに乗って、 ヤワラートへ。 ヤワラートと言うよりクロントム市場のそばにDVDを探しに行きます。 DVD店。(店内写真なし) 結論から言うと…
なんだかんだで明日の夜には飛行機に乗りますので、1日まるまる動けるのは今日が最終日です。 腰が痛いのはしょうがないので、午前中たっぷりベッドで休んでからだましだまし動くことにします。午前中ダメでも午後には少しはよくなるでしょ、と近場を探しま…
いつの間にか旅行も折り返しておりました。たぶん2日前くらいが本当の折り返し地点だったような気がしますが帰りは意外ととんぼ返りです。 宿の人に挨拶もしないままチェックアウト ラオスではいつもそんな感じなのですが、まあ特に何を壊しているわけでもな…
内陸だから寒暖の差があって夜は涼しいかな?とエアコンルームではなくファンルームを選んだんですが、ベッドにこもった熱は全然抜けないですね。若干寝不足気味でのドーン・デッド2日めです。翌日は朝イチで島を離れる日程なので、実質最終日。 朝ごはんを船…
部屋帰ってスマホいじってたら寝てしまいました。とはいえ早寝したつもりもあまりないのです。 8時のバス、っていうと早いような気もしますが、時差の関係で体感上は10時ですし、バスはホテルの目の前に止まることになっています。 昨日の市場に言ってうどん…
案の定2分割が3分割になってしまいましたが分量的にここで終わるはずです。 ツアーバスを頼んだが洗濯物は出来上がらない。 ホテルに戻ってきて、フロントにツアーバスの手配を頼みます。お金を先払いして、明日は8時にホテル前にバスが止まることを確認しま…
4日めはすること多くてけっこう長いので分割してみました。ダラダラ書かないで絞ったほうがいいような気もします。 フロントで、パクセーでやりたいことの8割くらいが終わる。 部屋に入ってひと通り落ち着いたところで外に出て、洗濯を頼みます。1kg10kキッ…
今度こそ前回のエントリの続きです。タイ旅行も4日めになりました。いよいよラオスに入ります。 朝食はやはり市場で摂る。 昨日の朝食も市場めしでしたが、今日もそのへんで考えます。このホテル市場に近いんだわ。市場の名前はタラート・ヤイ。たぶん「大市…
服喪解除の話を書いているので前々回か、と思いきや日付をいじって表示順を変えているので実は前回の記事の続きです。 朝の街を散歩しながら朝食場所を探していたら市場についてしまう いちおうね、昨日使えそうで使えなかったWongnaiを眺めて、朝からやって…
旅行記を書いている途中ですが、タイムリーなのでこちらに書いておきます。 10月に入ってからタイのWebサイトがみんな服喪仕様にマイナーチェンジしてます。2017年10月のプミポン国王(当時)逝去にともない服喪仕様になったのと同様、今回はプミポン前国王の…
前回のエントリの続きです。 朝ごはんを食べて、バスに乗る。 泊まっているホステル、ドミトリーの1部屋あたりの人数で値段が違うのですが、これ「階段をどれだけ昇るのか」という差での金額差みたいです。 朝ごはんはトーストとミルクとシリアルくらいなら…
はい、昨年の旅行の記事を放置していたのに、あわててブログの記事にしたのはこのあいだタイとラオスに行ってきたからなのです。今回行ってきた期間はえーと、たぶん私のはてなブックマーク履歴を見ればなんとなくわかると思います。ちなみにタイトルは若干…
著作権っていろいろ面倒で難しいものです。面倒で難しいっていうのは「これが正解」って言い切れることが少ない分野だから。弁理士試験でも特許や意匠、商標や条約に関しては「正しいものはどれか」とか「誤っているものはどれか」という形で問題を出すのに…
生物分野では退化ってそういう意味では使わないらしいんですがまあそれはそれとして。https:// なサイトをブクマする際にはブクマページのURLに/s/がつく、っていうのははてブユーザーの方には常識ですよね。 ところが、もうだいたいhttps://で動いているTwi…
先日のエントリの続きです。*1 夜行バスに揺られて早朝チェンマイに到着する。 バスはダブルデッカーです。荷物は1Fに預けたのかな。既に東北タイのずいぶん遠いところから来ている*2バスですから結構人が乗り込んでいました。そんなものかもしれません。 長…
夏休みをこの間取れた、つうか取ったので、10日ほど訪泰してきました*1。10日もあるならそりゃバンコク以外に行くでしょ、ということで、今回は東北部を中心に北部にも行ってみる感じで*2。 ウドンタニでうどんを食べたい 2日め、エアアジアの朝の便でウドン…
エマ・ワトソンのフェミニズム論と現実の彼氏 最近アンチ・フェミニズムの話がいっぱい流れている中で燃えたらしいのが、「男性性からの開放って言ってる女優エマ・ワトソンが付き合っているのは男らしい男ばかり」という話。 エマ・ワトソン「男女平等、フ…
ブックマークコメントで LINEならタイ語のスタンプ買うとだいたい解決するよ! shidhoのコメント と書いたりしたのでタイ語のLINEスタンプをいくつか紹介しよう。タイ語なんてわからなくてもダウンロードできるよ!*1 Gudetama thai version もちろんサンリ…