タイの実名はどうなっているのかFacebookを少し調べてみた。

ということで、Facebook
世界中で流行りだしている、ということで、

Facebook未征服 27ヶ国
ペルー,ポルトガルルーマニア,タイ,モンゴル (Hi5)

最新SNS勢力マップ発表。Facebookが127ヵ国中100ヶ国でトップシェアを奪取:In the looop:オルタナティブ・ブログ

という感じでたかだか1年ほど前まではHi5が席巻していたタイでも、

タイの私立アサンプション大学(ABAC)がバンコクチェンマイプーケットなどタイの12都県で行ったアンケート調査で、交流サイト(SNS)「フェイスブック」の会員は回答者の57・2%に上った。

http://www.newsclip.be/news/2011224_030118.html

みたいな感じで、現在のトップシェアをFacebookが握りつつあるらしい。

で、日本で流行るか流行らないかはともかくとして、Facebookといえば通底して話題になるのが、実名がどうのこうの、という話。

海外の事例も、まあ大抵アメリカの話ばかりなので、ここでタイについて調べてみるのもいいかも、と思ったり。

で、その場合、タイの実名というのがどういうものなのか、を知っておく必要があるわけで。

氏名の他に、あだ名(チューレン:ชื่อเล่น)があって、普段はそちらばかり使っている。

まずはこれ。チューレンは日本でよくあるような「ひろゆき君」を「ひろ」みたいな感じで略するようなものもあるけど、物の名前、動物の名前、英語っぽい名前、英単語などまあいろいろ。最近じゃあ若者が外国語由来のチューレンばかりつけるものだから、

 文化省が今年6月、東北部のコンケン県で約3000人を対象にあだ名を調査したところ、約46%にボール、オイルといった英語名が付いていた。しかも、英語の割合は年齢が下がるに連れて急増していた。
(略)
 担当者は「年を取ってからも似合うのはタイ語のあだ名。親御さんにはよく考えてもらいたい」と話している。

タイフェスティバル&イベント2013情報: あだ名は英語じゃなくタイ語で タイ政府が奨励策

なんていう事態になったりしているらしい。
ともかく、日常で使われているのはこのチューレン。本当の氏名は公的な書類をやりとりする仲でないとなかなか知らなかったりする。

追記:

チューレンは生涯改名できないのか。。

そうでもない。「失恋すると髪を切る」みたいな感じで「失恋するとチューレンを変える」みたいな話もあるし、もともと公的なものでないから、何らかのきっかけで変えたり、新しいチューレンをつけたり(そうするとたとえば家と学校で違うチューレンで呼ばれることになる)することもあり得る。
ただ、行きつけのタイ料理店の店主は「身の回りの知り合いでチューレン変えた人には会ったことがないなあ」と言ってた。たとえ変えても普段遣いのものだけに、それ一色に浸透するには時間がかかるのかなと。

名字のバリエーションが非常に多い。

日本も30万種類とか言われているが、タイもこれまた多い。正確な数はわからなかったんだが、名字の歴史が浅い(100年くらいしかない)うえに、家族が別なら別の名字をつけたため、親戚でないのに同じ名字、という人がほとんどいなかったりする。

1913年にラーマ6世(ワチラーウット)の名字法により、全国民が姓をもつことになった。ラーマ6世は自ら姓の例を作り官僚に配布し、姓の導入を積極的に奨励した。地方でも有力者が、サンスクリット語パーリ語に由来する姓を考案した。そのため、タイ語に由来するものよりもサンスクリット語パーリ語を用いた長い姓が多い。また、姓の歴史が浅いため同姓の人はまず家族か近い親戚である。

人名力 : タイ王国

1910年代に1000万人弱、という人口がいたらしい(リンク先PDF)ので、1家族あたり平均10名、と多めに考えても100万種類近くの名字が生まれた計算になる。

ちなみに、結婚したときの姓の扱いだけど、2005年に選択式の夫婦別姓が導入されたので、同姓(元は夫、妻どちらでもよく、新たに姓を作ってもいい)にすることも、別姓にすることも可能で、さらにそれは結婚の届を出した時に限らない。まあ実際のところは、夫の姓に統一することが多いそうで。

改名がけっこう簡単にできる。

日本でも名前で不利益を被っていたり、長期間使った通名が一般化したりしたときには改名が可能だが、裁判が必要だったりまあ面倒です。まして名字の改名はほとんど例がない。
タイだとこれがかなり簡単。役所に新しい名前を届け出るだけ。

もっとすごいのが改名の為に掛かる費用!!!
改名手続き費用:50B(160円)
身分証明書再発行費用:20B(64円)
コレだけで改名が完了します!滅茶苦茶安いなぁ・・・ビール大瓶1本分
それだけの金額で改名できるって・・・いくら物価が安いからって凄いぞ!

昔の名前は忘れて!タイ人嫁がいきなり改名 ( アジア ) - ジョニーのバンコクがらくた人生 - Yahoo!ブログ

もちろん、下の名前(タイの場合は名・姓の順だから先の名前か)だけでなく、名字も変えられる。

個人の把握は国民登録番号で。

日常の中で使用頻度の多いタイ人にとっての IDカード。満15歳になるとタイ国民には、このカードが発行され、常時携帯していなければならないということになっています。

タイのIDカードをチェック!※バート・プラチャーチョン 国民身分証明書

番号の付け方が若干アレなおかげで、差別問題に繋がっている、という話も聞くけど、まあそれは当面はタイ人に解決してもらえばいいことかなと。

Facebookを検索してみる。

さて、そういうことをふまえてFacebookを検索してみることに。
適当な名前で検索をかけてから、人の検索に切り替えて、さらに地域部分に「Thailand」を入れて、最初にいれた名前を空欄にして絞り込むと、その地域にいると自己申告している人が見える。Bangkokだと人数が多いんだけど、どう見てもタイ人じゃない人が多めなので傾向がつかみづらい。

まあ、キャプチャしたりはしないので、興味がある人は同じようにしてみてね。

そうして検索結果をみると、けっこう普通に氏名で登録している人が多い。ただ、チューレンで登録している人もけっこういる。というか、パッと見の印象で半々くらいかなあ。チューレンで登録している人は、名字のところに実際に名字を入れたり、ThailandとかBKK(バンコク)とかkoh-thaiとか明らかに名前でないものを入れている人もいる感じ。あの部分空欄が認められないからね。

明らかに名前でない、という話でいうと、なんか会社名とかブランド名とかそういうもので登録している人もそれなりに。まあ、実名っぽい名前だって、こちらどちらが姓でどちらが名だかわからなかったりする程度の能力だから、どこまで本当の名前かはわからないけどね。

おまけ

本当は、あんまり日本公開されていないタイの映画の魅力についてでも語ろうかと思っていたのだけど、今回はオンライン恋愛が絡む映画を1つ挙げておくくらいで。

こちら2009年の映画「ม. 3 ปี 4 (モー3 ピー4)」。
ここで交流しているツールはhi5じゃなくてMSNのメッセンジャーっぽい。

制服の上にオレンジ色のジャージを羽織っているのがSiskaのJam *1
以前、タイの制服が世界一セクシー、ってことで話題になったけど、中高の標準的な制服はこの映画に見えるとおりでまあ普通。なんていうかうちの地元の、三のつく某高校の夏服に似ているよね。

映画のワンシーンも使った主題歌のPV。

可愛いです。

ちなみになんでこれが今週のお題「心に残る映画」なのかというと。ただ2組の兄弟カップルがイチャイチャするだけに見えたこの映画、途中からとんでもない展開になってしまう(いちおう伏線はあるんだけど、まさかそういうことになるとは)ので。

*1:Jam Chollatornで検索したらTwitterのアカウントが見つかった。フォロワー数的に本人じゃないかと思うけどフォローは自己責任でどうぞ