そういやまだ買ってないものがあったな。
映画館のあるCentral Worldは都心にありますがそれなりに巨大ショッピングセンターですので、ここでお土産を買います。仕事場に配るなんとなく高級感のあるやつとか、マンゴー味のコアラのマーチとか普通にありました。あと最近流行ってるらしいカイケム(塩辛い卵)味のポテトチップとか買ったりします。画像がなくてごめんなさい。
さらに、映画館のある階にはフードコートもあったりします。何食いたいか聞いたところ「初日に食ったような麺が食いたい」というので探しますが、米麺の店はなぜか見つからず、バーミーの店しかありません。よくわからないですがまあ代わりに注文します。
私はわたしでなにか別のものが食べたい。と思ってウロウロしていたらナムプリックの店がありました。
せっかくなので1つ注文します。
味はまあまあ。なんとなく派手だったのでエビ入り頼んだけどエビはいらなかったかもしれない。
そう言えば海外SMSも受け入れるようにしないと
SIMカードは使わなくても良いから、海外でも使えるようにしておいたほうがいいです。今でも*で始まるコマンドでいろいろ出来たりするんだけど、それで司令した結果はSMSで返ってくるので、少なくとも海外でもSMSは受け取れたほうが良い。この場合の海外ってのは日本のことですが。
で、TRUEはかつて窓口に行かないと海外開放してくれなかった。DTACはアプリ入れたらアプリ上で開放できた。AISはどうも窓口に行かないと行けないらしい。セントラルワールドにAISの窓口があるらしいのでとりあえず行ってきます。
英語対応窓口があるのが都心の店っぽいな、と思います。10分ほど待ったところで窓口に案内されて。
「海外でAIS使いたいの」って頼むと、オススメのプランを紹介されます。普通そうですよね。でもこちらは本当に普段遣いするわけではないので、「SMSだけ使えればいいから」ってお願いします。それさえなんとかなれば海外からでもそのオススメプラン、だいたい申し込めますからね。
何度かやりとりあって、SMSを開放してもらえます。ついでにもう一つお願いを。
「このSMS、登録名が俺の名前じゃないんで、自分の名義に変更してもらえますか」
海外旅行者SIM、通販で売ってるやつは通販業者の名前で登録されている場合が多いんです。というのもタイのSIMは全て購入時にパスポートで登録する必要があるから。そこを裏技でもないんでしょうけどいろいろクリアして売ってるのが今回持ってるSIM。どっちがいいのかわかりませんが、今後サポートしてもらうときに名前が違うのはいろいろ面倒くさいので、パスポートを出して登録し直してもらいました。
さらにバラ撒けるお土産を
今度は同行者のお土産にお付き合いします。
有名なナラヤもCentral Worldにあります。別にリボンバッグを買うわけではないのですが、タイならではっぽいデザインのいろんな小物があるので選んでもらうのですが、どうも自信がない。
「俺、センスないって笑われるからなあ」
なんとなくその気持ちはわかります。そういう人でもセンスないと言われない裏技がここでは使えます。その裏技を選んでもらっていろいろ購入します。
DVD買えるかな
だんだん時間がなくなってきました。マンゴータンゴには寄れそうもありません。まあ今さら行かなくてもいいか。帰りはMBKに寄ることにしつつ、そちらの方に歩きます。
歩いている途中に、そう言えばDVDショップがあることを思い出しました。
映画館の1FにあるDVDショップです。なんか少し前にFacebookでページ作っているのを発見していました。
https://goo.gl/maps/QdzZVC2rikpEv5iV9
そして、今のショップは決して大きくない。前はもっと大きい店だった気がしたんだけどな。本当に動画配信の時代なんだなと思わされます。
私がタイで買うDVDと言えば、日本のアニメDVDか、タイ映画のDVDです。まあ今欲しい日本のアニメDVDはないので、タイ映画DVDなんですが、これも輪をかけて今元気がない。まさに動画配信の時代です。
ほしいと思っていたDVDがないのでレジの人に聞きます。
「Brother of the yearのDVDない?」
微妙に伝わらないので言い方を変えます。
「น้อง.พี่.ที่รัก のDVDない?」
今度は通じましたが「ないよ」って言われます。海外DVD通販サイトでは見かけたんですが、微妙に怪しかったんですよね。たぶんあのDVD香港版の逆輸入じゃないかと思う。
というわけで、DVDは買えずにしまいです。次に来たときにはなくなってるかもな、このお店。
MBKへ
MBK行くのは夕食のためです。最後にもう一度タイスキが食べたいなって。5時ちょっと過ぎに
MKに到着します。
こちらのMKは注文が全てタッチパネルです。ありがたいけどなぜかビールが頼めない。店の人を呼んで聞いたところタッチパネルがまだ17時過ぎモードになってなかっただけみたいでした。手動注文でお願いして、あといろいろ頼んで、
頼みます。
MKとMK Gold、比べるとMKのほうが1割くらい安かったかな、MK Gold、高級路線とは言えそれほど値段が変わらないなと思います。
そう言えばあんな店もあった
まだ気になっているものがありました。
こちら、ケンタッキーフライドチキンです。
ほんとうかどうかはわからないですが、タイは日本よりKFCがうまいという噂があります。でもタイまで来てKFC買わないのでわからないですよね。
でもこんなの買ってももう入りません。ですので、
この右下にある「2ピース」だけ買ってみました。単品販売あってよかった(微妙に単品じゃないけど)。
あとで食べることにします。