自覚なしにやってるっぽいのが怖い、ということ。

テレビマンの独言:プロデューサーとの喧嘩というところの話。

僕が担当する、視聴者からの素朴な疑問を解決するコーナー。
「蚊の好きな血液型は何型か」というテーマについて、
専門家にお願いして番組で実験をし、よくさされるのはO型、
さされにくいのはA型と結論づけたのですが、放送直後にサブ(副調整室)で、
「根拠がはっきりしていない。シャレならシャレと言ってからVTRを流せ。
 でなければ、こんな内容を放送してはいけない」
と言い出したのです。

ネタはデスクである僕がチョイスしました。
夏になれば必ずといっていいほど、多くの人が蚊に刺される。
さされやすい人とさされにくい人がいれば、
「血液型は影響するのか」という話にいくのは自然な流れです。
実際僕のまわりにも、毎年そんな話がわき起こるので、
当初があった瞬間に採用を決めました。

この後の記述で、喧嘩がよくある話であることは書かれているのですが、それにしても、

さされやすい人とさされにくい人がいれば、
「血液型は影響するのか」という話にいくのは自然な流れです。

たぶん、この辺の考えに至る思考そのものが、自覚なしでひどいなあと思うのです。

例えば、刺されて痛みを感じるひとと感じないひとがいる、というのであれば、百歩譲って血液型が関係あるかもしれません。
(ぼくはそれでも関係ないと思いますが)

でも、蚊に刺されやすい、刺されにくい、というのであれば、蚊に刺す前から人の血液型がわかる能力がある、という前提がないと、その論理展開は出来ません。

となると、血液型で比較する前に、血液型が表面に出てくる何かに着目しないと。

ちょっと考えただけでも、刺されやすさ、刺されにくさに関係しそうなものはいくつもあります。
肌の硬さ、蚊に見つけられやすいさまざまな要素(体型の大きさ、体温、体臭等)、
そういうのをすべて無視して、とりあえずウケが良さそうな血液型に頼っている時点で、ひどい企画だとしか思えませんし、それに気がつかない時点でデスクの作業としては失敗でしょう。*1

VTRを見ていないので、どういう内容からそういう結論を出したのかわかりませんが、
「よくさされるのはO型、さされにくいのはA型」
と言い切るほど有意な差と結論出せる程度の調査結果だったかどうかも正直疑問がわいてきます。

つまり、血液型でランキング付けることだけに気を取られていて、「血液型は特に関係ない」という考えすら思いつかなかったんじゃないか?と。

こういう話の場合、よく、言い訳として、息抜きだから、お遊びでやってる企画だから、といわれることがありますが、視聴者は例えば夕方ワイドの時間つぶし企画でも、それなりに根拠のあるものとして見ています。
逆の意味でそういう視聴者をなめると、あとあとやばいことになると思うのですが。

追記

同じようなことを疑問に思った人がいたようで、同じような批判がコメントとしてついていたのですけど、それに対してコメントで回答がありました。

とはいえ、放送を乱暴にしてしまうことは、誤解を招きますから、放送上では、

●蚊は一般的に、炭酸ガスや汗などを感知して人間に近づくと考えられていること。
●VTRで行った実験だけでは、科学的に信頼する根拠が乏しいこと。
●しかし、その専門家がより多くの被験者を対象にして行った実験でも、
同様の結果が得られたことと、海外の学者の研究論文の中にも、
同様の結果を導き出すものがあるということ。
●体の表面に血液型物質が滲出しているたとしても、それは極めて微量で、
蚊が感知するとは考えにくいこと。
●ゆえに、どうしてそのような実験結果が出るのかについては、
今のところ理由が分かっていない。

とし、文系の僕が考え得る範囲で、補足しています。

ええ?

●VTRで行った実験だけでは、科学的に信頼する根拠が乏しいこと。

じゃ、なんのために実験したんだよ!!
ていうか、科学的に信頼出来る撮影にしなかったのかよ?
撮影してそれっぽい結果を見せておいて、「これは根拠に乏しい」だって?
そうと知っていて「O型が刺されやすくてA型が刺されにくい」?
それじゃ印象でだますために撮影しているのと一緒だよ。
そうでないつもりなら「血液型によって蚊の反応が違うかどうかは、わからなかった」とするのが最低限の対応じゃないのかな?

●しかし、その専門家がより多くの被験者を対象にして行った実験でも、
同様の結果が得られたことと、海外の学者の研究論文の中にも、
同様の結果を導き出すものがあるということ。

血液型による違いって、実験のたびに結果が変わるようなかなりデリケートな内容なのは、ちょっと検索すれば出てくるのに、自分の実験結果に一致する例ばかり取り上げたみたいだし。

頼むから、あまり変な実験番組は作らないでほしいよ。そうやってるうちにテレビの信用って、落ちてくるんだから。*2

さらに追記

ていうかまあたいしたことは書いてないんですが、8/10のエントリにちょこちょこと

*1:デスク失格、とまでは言いません。こういう失敗はいつでもあり得る話です。

*2:まあ、普通の番組予算でまともな実験番組を作るのがものすごく難しいのをわかった上で、あえて書くんですが