タイ滞在最終日です。今日の夜には空港に向かい、飛行機に乗ります。夜行便なので丸一日ありますのでいくつか回ろうとは思っていますけれどね。
とは言え、まずやるのは飛行機に乗る準備です。既にチェックインはしているので、そこから先の話。出来れば現地での手続きを簡単にしたいので、モバイル搭乗券を持つか、ホームプリント搭乗券を持っていくかのどっちか、あるいは両方をやっておこうと思います。まあモバイル搭乗券の手続きは空港に行く途中でも出来るので、あとはホームプリント搭乗券のほう。当たり前ですがプリンタは持ってきていないので、どこかで印刷する必要があります。ここのホテルにもビジネスセンターくらいあったとは思うのですが、ちょっとどこにあるのかわからない。コンビニ印刷機があったりしないかな?と思ったら、いちおうネットプリントサービスはバンコクにもあるのですね。
Fastprintといいます。
play.google.com
どうも、Androidにしか対応していないらしい。まあ十分です。しかも新規登録で数枚印刷が無料。正直ネットプリント搭乗券を印刷するだけならタダでいけます。
さて、問題はどこで印刷するか。コンビニプリント、って言ってもセブンイレブンでは対応していません。ブログを検索すると「ファミリーマートにはあるよ」って書いてあるんですが、ファミマは少し前にタイから撤退していて別のチェーンになってるし、そのチェーンもこのホテルの近辺にはありません。まあ、一番近いところが昨日のマッサージ屋の少し先、まあホテルからマッサージ屋に歩いたのと同じくらい歩いた先の、おそらくDPE屋さんです。でも24h対応しているらしい。どうやって店開けてるのかしら。
まあなんとかなるだろうと思って、そこに行きます。とりあえずマッサージ屋のあたり。つまりペップリー通りです。目的のプリント機はペップリー通りを渡った先にあります。この通りは広いですが、すぐそばに信号のある交差点があるので時々交通量が全くなくなります。そういう意味では横断は楽。
渡ったところで住民にお出迎えされます。
で、そこにつながっている通り、早い話が反対側のソイをずっと歩いていきます。
ここは確かムスリムが比較的多く住んでいるところだった気がします。まああんまり異国感はありません。
ちなみにこの近くにトムヤムクンヌードルで有名な店があります。当然朝イチのこの時間は閉まっているだろうけどね。
いつもならそっちに曲がる角を越えて、さらに歩きます。
さっきよりもローカル感が増してきました。この近辺に泊まるのもいいなあ。
で、プリンターがある場所に着きました。
こんな場所です。
もちろん着いたのはこんな昼間じゃないですから、道に面している店はどちらも閉まっています。そもそも普段営業しているかどうかもわからない。まあそうだよな、と思いますが、右側の道路っぽいところから裏の方に回ってみます。
ありました。
建物1Fの駐車場スペースの一角にありました。そばにはコインランドリーもあります。正直オープンスペースですがまあ便利なものがいろいろ設置されているようです。
で、アプリから印刷を指示してみます。少し待っていたら出てきました。まあ、すぐにプリントされる、と言って構わないくらいの簡単さでした。確かにこれは便利だ。そして今回は無料。
来た道を戻ります。
こういうソイ、けっこう好みです。もうすぐ7時、だんだん人も動いてきました。
意味もない写真を何枚も撮ってしまいます。
おかず屋台にはすでにおかずが並び始めています。
これは食べたい。
実際賑わっている屋台もありますね。
揚げソーセージ屋台なんかも。
住民発見。
近づいても起きません。
こっちはいちおう起きてはいるものの。
まあいいや。
先ほど渡ったペップリー通りが少し車が増えていました。
渡れないわけではないので、中央分離帯でタイミングを待ちます。
全部こっち側に走ってきますが、向かって右側が交差点に入る車の、左側が陸橋で越える車の車線です。反対車線はその先に。
渡った先の道路に、さっき見つけなかったものを見つけました。
トゥクトゥクです。バンコクでもまだ走ってるんだな。
さて、帰る準備は出来ました。最後の荷造りをして、チェックアウトします。