プラトゥーナムに来たら、
まあなにはともあれピンクのカオマンガイ屋さんでしょう。
桟橋から降りたら北の交差点に向かい、横断歩道を全く渡らずに東に向かえばその店があります。
で、こうなっていました。
本当にSold Outかと言われると怪しい点はあります。たぶん売り切れというよりは休憩時間であるような気がします。とはいえ、店が営業していないのは同じ。
というわけで姉妹店に行きます。嘘です。姉妹店でもなんでもありません*1。
緑のカオマンガイ屋です。噂によると、ピンクのカオマンガイ屋より古くからあるとか。本当かどうかは知りません。
普通に出てきたカオマンガイを食べます。ソースの味が若干違いますが、あとはそれほど変わりません。
いや、違いは存在します。こっちの店のほうがメニューの種類が多いんです。せっかくなのでメニューを撮影したのを全部貼り付けておきますね。
カオマンガイのほかにカオマンガイトート、つまり鶏を揚げたやつもあるし、それとのハーフ&ハーフも頼めるのが一番の違いです
自分は頼んだことがありませんが、
人によってはサテ、つまり豚や鶏の串焼きも高評価する人がいるそうです。
飲み物メニューも充実しています。
パンメニューも。
麺類は注文の仕方に合わせて書いてあるのもわかりやすいですね。
まあ、結局カオマンガイしか食べないんですけどね。参考になればどうぞ。
食べ終わったらホテルに戻る方面に行きます。
といいつつも、ちょっと寄りたいところがあります。書店です。
最終日ですし、なんかいい本があれば買いたいです。というわけでCentral Worldの本屋さんに向かいます。
まあ、思わず撮ってしまうのはボードゲームなんですが。
微妙にわかるやつと、わからないものが並んでいます。
タイ語版もあるけど、だいたいは輸入品でしょうね。
まあ、現地で遊びたい人にはじゅうぶん揃っていると思います。
本屋と言いつつ、気になったのは漫画コーナーです。
こんな感じのディスプレイがあります。
角川のデザインアニメ学校の生徒が描いたっぽいですね。
まあ、マンガについては特に買いたいものがなかったんですが、本には1冊だけ気になったものがありました。
「井の中の蛙、タイ語で言うと?」という本です。イラスト混じりで日本のことわざと対応するタイ語のことわざが書いてある。表題のことわざもわかりやすいところに書いてあって、「ココナツの殻の中の蛙」という言葉があるようです。
本は荷物が重くなるのでなるべく買いたくないのですが、これだけは興味を持って買ってしまいました。帰ってきてからわかったのですが、この本は日本では販売されていないようです。それはいい買い物をした。
少し歩いて疲れたので、
CAFE Amazonで一休み。
またSIAM Square方面に向かいます。
そうしたら、SIAM PARAGON前、つまりBTS SIAM駅前がとんでもない人だかりになっていました。
裏向きになっているネームタグをつけているのが、ここの通行整理をしている係員っぽかったので、「誰が来るの?」と聞いてみたら「BTSだよ」とネームタグを見せてもらいました。
まあ確かに、詳しくないけど周囲には「BTS」と読めそうなロゴが書いてありますね。まあそれが本物か偽物かもわからない程度の知識なのでさっさと去ります。
この辺は複数のショッピングモールが空中歩道でつながっています。
なんだかんだでMBKセンターまでたどり着きました。
昔東急デパート(本物)があったところは撤退して、代わりにドンキが入っています。
中見たけど、お土産で買いたい物はあまりなかったかな。たぶんタイ人のほうが気になる商品がいっぱいあります(日本のドンキと品揃えが変わらないとも言う)。それはそれでいい品揃えでしょう。
ドンキを通り抜けて、上の階を目指します。
向かったのはここです。
はい。MKのタイスキ店です。タイ最後の食事はここにしておきたい。
17時過ぎのお店は、まだそこまでは混んでいません。
タッチパネルで適当に頼みます。
なんとなく野菜多め。
実はビールはタッチパネルで頼めませんでした。前もそうだったな。17時過ぎだとまだシステム上はビールが解禁になっていないのですね。これは「大丈夫だよね?」と念を押して直接頼む必要があります。
そして今回は久しぶりにやってなかったやつをやります。
ネギと卵とご飯を適当に頼んで、〆の雑炊作りです。
初めて単独でMKで食べた時には、これ店員に作らせたなあと思いつつ、対して難しい料理でもないので自作します。
大事なのはここに至るまでに出汁の出る具をいろいろ頼んでおくこと。肉だけでなくカマボコも適度に頼んでおくと出汁が濃くなりますね。
食べ終わって会計、今回は1480バーツでした。まあいい値段ではありますね。
帰りは国立競技場のBTS駅から、SIAM駅に戻って乗り換え、ホテルに向かいます。
預けていた荷物を回収したら、空港に向かいますよ。
*1:いちおう姉妹店は近くにあったはず