これが「簡単な夕食」か
部屋に戻ります。案の定スマホは放置されていました。食堂がそこそこイケそうなことを告げて、夕飯はそこで食べることにします。
ウィスキーのボトルを持って、食堂に戻ります。
セルフサービスの机の上には、そろそろ夕食が並んでいました。
野菜中心(ナムプリックは野菜をつけて食べるソースのことです)ですが、じゅうぶん種類があるじゃないですか。
野菜一通りとナムプリック、さらにゲーンソムとご飯を取って夕食の始まりです。
もちろんビールも。
ゲーンソムは乱暴に訳せば「酸っぱいカレー」という意味ですが、それほど酸っぱくはありません。そんなに辛くもないかな。今回食べたところではトマト風の風味が強かった。正直これとナムプリックで夕飯はそれなりに賄えると思います。
とはいえ、せっかくこんなところまで来たわけですから、一通り食べたところで追加注文します。
持ち込んだウィスキーのために、氷とソーダ。それとエビのにんにく焼きを"小"で。
小にしては十分な量があると思いますよ、これ。
あっという間、でもなく食べ終わります。
ネコと和む
食堂では先ほどのネコを含め、数匹のネコがうろついていました。
食べ残しをあげてもいいのですが、イマイチあげられそうな食べ物がありません。
しょうがないので近くに来たときだけ写真を撮ることにします。
ブレてますね。
ホタルツアーへ
さて、そんなことをしているうちにホタルツアーの時間です。
横付けされたボートに乗って、ホタルを見に出かけます。
ライトアップがいい感じですよね。
でも、これはスタート地点近辺だけです。
そんなこんなでだんだん暗いところに入っていきます。
犬も。
ホタルそのものは写真に映るほどの明るさではありません。ありませんがチャレンジしてみました。
写真のノイズみたいに点が数個あるのが、ホタルです。5年位前に撮ったときには全く映らなかったけど、これくらいは映るようになったか。
Pixel3のナイトモードだともう少し映ります。
人間の眼にも背景こんなに明るく映ってませんから、本当にナイトモードすごいですね。
でもホタルがきちんと写真に映るにはもう少しかかりそうです。
で、ホタルのいそうな木を一周りして戻ってきました。
水上マーケットはまだまだ営業中なのかな。
意外と夜景がきちんと映ります。
で、戻ってきました。
部屋に戻ったら夜の映画、ってことでタイ映画「Mekong Full Moon Party」の放送やってました。gdh(GTH)の原点となる映画なんですが、最初の1時間も保たずに寝てしまいました。