アムパワー行きのソンテウへ
今日の宿はアムパワー水上マーケットの端のほうにある、川だか運河だかに面した人気の宿です。3ヶ月前には予約でいっぱいになります。いちおう今日は金曜日なので、アムパワー水上マーケットも開いているような気がします。
で、メークロンからアムパワーまでは、駅というか、鉄道の北側にあるセブンイレブンの前から出るソンテウに乗るのが一番の方法です。
実際にストリートビューで見ると、荷台にベンチのついた青い車がたくさん停まっているのがわかりますね。この青い車がソンテウです。
前から見たところはこんな感じ。
正面に書いてある文字が「アムパワー」です。
とりあえずメークロンで見るべき「傘畳み」は先ほど終了したところなので、いい感じにここからアムパワーへ移動しようとする観光客がそこそこ乗ってきます。乗って待ってると「アムパワーに行く車はこれですか?」みたいな質問もされます。
アムパワーまではソンテウだと15分くらいかな。水上市場の入口のところで「ここで降りな」と降ろされます。目的地の宿はソンテウの終点あたりにあるのですが、まあ水上市場を見て歩いてもいいかな、と降ります。
橋の手前、駐車場の奥がアムパワー水上マーケットの南側にあたります。左側にはバンコク行きのロットゥー乗り場があり、チケットも売っているのですが今回は利用しません。明日のぶんのチケットも買えるはずなんですが、ここから行くロットゥーは南バスターミナル方面に行くのですね。明日は北バスターミナルに向かいたいのですが、そのロットゥーがあるのはこのへんではメークロンだけなのです。
逆に、アムパワー日帰りのつもりで、さらにホタルツアーとか参加して夜が遅くなりそうな人は着いたところで帰りのチケットを買うことをおすすめしますね。
アムパワーのお店はそこそこ開いてました。その割にあまり混んでいない。金曜の午後なのでまだお客さんも少ないのかな。
歩いている最中で1軒カフェに寄ります。
看板の文字を読む限り「チャンチャラー」と書いてあるので、たぶんこの店です。
ミルクティーか何か飲んだのですが、本当はこの紫色の花のドリンクがお店の名物らしいです。
ちなみに、土日は8時くらいまで開いているけど、金曜は夕方5時くらいには閉まるらしい。まだ3時くらいなのでゆったりします。
休んだあと、さらに北に向かって歩いて、奥の方へ。
道を歩いて少ししたところが
今回の宿、「バーンラック・アムパワー」です。日本語だと「アムパワー愛の家」になるのかな。