1000Speakers@Sendaiに行ってきた。

えーっと、そんなわけで東京帰り。
ボードゲームを買いあさることもせず、ピンボールを遊びにゲーセンに遠征することもなく、普通にウヨ曲折あったホテルをチェックアウトして仙台向かいましたよ。

まあ二日酔いで気分最悪でしたが。ウコンの力飲み忘れたしなあ。
会場は思ったより遠かった。信号3つ目って道路、突き当たりじゃん、みたいな感じで。まあ若い人には十分徒歩圏の距離でございます。

入ったのはかなりギリギリでした。まあ盛大に遅刻した人がいたので、3分前入場などギリギリのうちには入らないかもしれません。

コミュニティ周りのトピックを少々

sugiyamaさんの発表。九州でAIPカフェ作った話近辺が非常に興味深かったかな。九州は岩手からの定期便も減っちゃってというかなくなっちゃって行きにくくなりましたが、一度言ってみたいところではあります。

いろいろな東北のコミュニティーに参加してきたよ

IWDDでおなじみ、suzuryoの発表。東北各地のコミュニティの話、ってことで、まあなんていうかここのコラムをふくらませた話でした。
まあ、一言で言って、Gainerが動けば成功だと思います。

flashファミコンエミュ作ったぞとか、STAR WARSエディタとか

id:h_sakuraiさんの発表。確かに本番で準備環境と本番環境が違ったりしてプレゼンがうまくいかないのは痛いです。この間IWDDで自分も同じことやらかしたので、痛くて見てらんなかったです。その代わりピザ食べてる時にリベンジして、うまいこと動いたので良かったのかな、とか思います。

動的サイト構築で検索エンジンと上手にお付き合いする方法

id:sato165さんの発表。肝心のLPO近辺で時間が来ちゃったのが残念だったかも。LPO関連は「検索エンジンとページの鶏卵関係を逆転させる」というところなので、さてどのタイミングでそう言うことが可能になるのか*1という部分を質問で聞きたかったのですが、懇親会でも聞き忘れた。
まあそのうち自分で調べよう。

浮動小数点演算の無誤差変換と高精度計算

quintiaさんの発表。たぶん今回の中で一番毛色の変わった内容だったかも。実際、(電池切れで確認できなかった)3部を除いたなかで、ustreamでの反応が一番大きかったような気がした感じで。
懇親会では、発表の方で聞けなかった質問「誤差が求められるのならなんで普通のプログラミング言語では誤差修正して出力しないの?死ぬの?」というやつなど聞いたり*2、コミック版の数学ガール見せてもらって、心配した絵柄の問題*3を越えて中身が良さそうなので買う決意をしたりなどさせていただいたり。

私とRubycgi.rb

xibbarさんの発表。懇親会でぶしつけにも

cgi.rbのメンテナに就任したのは一番おいしいところを持っていったと

言ったのは自分だったりする。もちろんこれは褒め言葉で、とりあえず今のrubyの利用用途は過半数、いやたぶん入り口(初心者)に限れば9割以上がWeb関連な訳だから、そうするとフォーム関連のライブラリは必須、と言うことになるわけだし、ね。

PHPラクル初心者のおとぎ話

stdicさんの発表PHPを使うのはあんまり難しい設定が要らないからだ、というのは一理あって、それふくめで色々考えるといいのかな、とか思ったりした。
あと、はっちたんだけの話ではないのだが、発表慣れはしたもんだなあ、とつくづく思う。

javassh を実装しています

ymnkさんの発表。ymnkさんの発表とはほとんど関連がないのだけど、つい2日ほど前にperlでのSSL関連の相談を受けて調べたりしたことと相まって、なんか作った実装があちらこちらに波及していくものだなあ、というのはあるものだな、と思った。
あと、SSHは米国SSH社の登録商標だったりするのね。ちょっとこの辺の経緯とか後で見てみたりしようと思った。

(人工無脳を作る為に)マルコフ辞書作成ライブラリを作ってるよ

id:happy_ryoの発表。せっかく作ったサンプルプログラムがHDD飛んでパーになったらしくて、いつもの勢いが若干弱め。
まあこいつは若干勢いが弱いくらいでちょうどいいんだ。あんまり調子にのせるとすぐNetBeansの宣伝始めるし。
ちなみに移動中にちょっとだけ出た話。
「HDDリカバリーで初期化しないで、なんかケーブルとかつないで、データのサルベージとか出来なかったのかな」
「まあ確かに、MacBook率高かったから、それ借りてプレゼンとか出来たかも」
「でも、誰のMacBookにもNetBeansが入ってなくて涙目、って結果になるんじゃね?」
仮定に仮定を積み重ねた話だから、まあ話半分からかい半分として考えるべし、という話。

余は如何にしてCakePHP教徒となりしか

obataさんの発表。確かにCakePHPは流行ってる。
懇親会でその辺について出た時に、どこからか誰からか「Railsのパクリじゃん」って発言が出てきて、その時の周り、使ってる人も使ってない人も誰も否定しなかったのがちょっと面白かった。
いやいいんだ。そう言うものかなと思うし、比べて優劣できて克服して大きくなってくものだとも思うし。

庶民によるIT利用

武田ソフトさんの発表。ソフト、プログラミングについてしゃべるはずの1000speakersで、プログラミングから離れて考えよう、というテーマでしゃべるというのは若干反則なような気もするけど、面白かったからそれでいいのだと思う。

継続的インテグレーションについて。それとHudsonの宣伝

masanobuimaiさんの発表。言いたいことは1つです、と言いつつ計3つしゃべっちゃうのはトリックだと思った。
ハードウェアはみんな興味津々だから、ハードウェアで何か、という会が開けそうだな、と思ったりもした。

ちょっとだけ懇親会、二次会の話なども。

個々の話題については今までも書いたけど、それ以外も少しずつ。
ピザ食べてる時に、聞く人側の人も自己紹介があったのでそれなりに交流が進んだかな、と思った。あと、Sendai.pythonがうまくいくと良いと思う
問題は、今回自分が名刺を完全に切らせてしまったこと。使える奴1枚しかないってどういうことよ、ってなわけで、ブログとかで連絡が取れそうな人にはこちらから今回ガンガントラックバック送る形で進めさせてもらおうかな、とか。
2次会では前回IWDDで失敗したプレゼンを持ち出してみたり(音が出なかったのがよっぽど悔しいらしい)。
Morioka.as->lab(0x03)が来年早々にあるはずなのでみんな来て欲しいな、と思ったり。

IWDD組は1人バス、残り3人が新幹線。
モンテカルロ法とか、それに絡めて乱数の作り方の話などした。
で、これで宴会が終わらないところがとても怖いところなのだけど、その話はまたどこかで。1000speakersとも関係ないし。

*1:最初に検索エンジンがキーワードを取得してそのページのランク付けをしないことにはキーワード上位も見込めないはず

*2:数値計算の得意な言語では実装しているものもあるらしい

*3:あのミルカさんは個人的に自分の思っていたミルカさんと顔が違いすぎる